SSブログ

月生十五日 [歴史]

18183-014.jpg

月生一日 人気在足少陰 至足心・・・少陰腎経・・・耳・冬・水
月生二日 人気在足内踝後、足少陰・・・少陰腎経・・・耳・冬・水
月生三日 人気在股裏・・・・・
月生四日 人気在腰中輸・・・・・
月生五日 人気在承漿、又懸顱、又舌本・・・承漿、陽明胃経・・・唇・土用・土
月生六日 人気在足太陰、大指、白節上、太衝脈・・・太陰脾経・・・唇・冬・水
月生七日 人気在足内踝上、与足厥陰交・・・(神灸経綸)
月生八日 人気在魚際、股内廉・・・太陰肺経・・・.鼻・秋・金
月生九日 人気在陽明、足趺交脈・・・奇經八脈・陽明・土用・土
月生十日 人気在足陽明、趺上五寸・・・陽明胃経・・・唇・土用・土
月生十一日 人気在口歯鼻柱・・・
月生十二日 人気在人迎、髪際・・・陽明胃経・・・唇・土用・土
月生十三日 人気在頭。遂当両乳間・・・任脈
月生十四日 人気在陽陵泉、又胃、又陽明・・・少陽胆経・春・木
月生十五日 人気在巨虚上下廉・・・陽明胃経・・・唇・土用・
うさぎ
月毀十六日 人気在足太陽、目眥、風府・・・督脈
月毀二十三日 人気在髀厭中・・・少陽胆経・眼・春・
月毀二十八日 人気在脚内廉・・・《甲乙经》阴谷・腎・耳・冬・水

馬王堆漢墓医書(まおうたいかんぼいしょ)
合陰陽方・・・男女和合
月生十五日  不可(能)合陰陽・・・陰と陽・男女は和合することは出来ない。かぐや姫はお月さまに帰ってしまった。
身形尽具・・・身と形がそろっていること。[満月][満月][満月]
陰の中にも陰と陽が存在し、陽の中にも陰と陽が存在する。十二支は陰の終わり、陽の始まり。[満月][新月]
ドラゴンフルーツ・サボテン科
大潮・・・・満月と新月にしか咲かない。
月下美人
満月または新月の夜に咲く。

http://www.fukuoka-jma.go.jp/shimonoseki/doc/09summerfallchoui.pdf#search='大潮 振動'

月は水をとる・・・真皮の水分が経絡に作用するならば、バイオタイト理論と同じ。
http://iroha-japan.net/iroha/A05_zassetsu/02_doyou.html
土用の宇奈とと[リゾート]
http://color.media51.net/shidousuu/ドレミとからだ
月生十五日・土用・
 3月31日 五黄土星
 4月30日 八白土星
 5月29日 一白水星
 6月28日 四緑木星
 7月27日 四緑木星
 8月25日 二黒土星
 9月24日 八白土星

月毀二十三日・春・  
4月8日 四緑木星
  5月8日 七赤金星
  6月6日 九紫火星
  7月6日 三碧木星
  8月4日 五黄土星
  9月2日 三碧木星
 10月2日  九紫火星

月毀二十八日・冬・
 4月13日 九紫火星
 5月10日 九紫火星
 6月11日 五黄土星
 7月11日 八白土星
 8月8日  九紫火星
 9月7日  七赤金星
10月7日  四緑木星

星座と四大元素

木星 火
火星 火
土星 地
金星 明星[ぴかぴか(新しい)]悪い風[やや欠け月]天女ー明けの明星

水星 地
太陽 火
月 水

土用===陰陽半
音階 五音(声) 角ミ 徴ソ 宮ド 商レ 羽ラ
二音 変宮シ 変徴#ファ 
陰陽半・・・陰の終わり陽の始まり。
土用==月生十五日===宮・ドの音、同じ協和音で月下美人は花開く。
535px-Dissonance-a220-a440-notated.jpg
どのような幾何学模様になるのか
雷さんは太鼓をもっている。雷さんは井戸に落ちる。[雷][雷][雷]
お琴は邪気をはらう。土用は邪気・悪い振動。地震のときには雅楽。[次項有]お琴は龍。鍼も龍。古代中国の地震計も龍でできている。

説明されていない衛気
気 水穀の精微よりなる。活動性が高く脈管に拘束されない。肌表を保護して外邪の侵入に抵抗。汗腺を開閉する。臓腑を暖める。[がく~(落胆した顔)][グッド(上向き矢印)][いい気分(温泉)]

obj09.jpg

古墳時代
春「木気」けやき・酸素
夏「火気」熱気・日射・放射熱・輻射熱
秋「金気」銅・鉱物・鉱石
冬「水気」 湿気・流れ

国・地域によって天文潮位の違いにより、お琴や太鼓・笛などの形・音色の相違がみられる。これは波の相違による土地の微振動数の相違により動物・植物・楽器・川・泉・イオンなどの固有振動数が変化しているため。日本は大和琴・伽耶国は伽耶琴・中国は中国琴・サンシン、モンゴルの馬頭琴、タイ・インドねしあはガムラン、ヨーロッパの古楽器はリコーダー・フルート・パイプオルガンなどがみられる。 バームクーヘンのチョコは壊れやすい。微振動は無感の振動・音などで川や大潮の時に起こる。古代は水の近くに人々は生活していた。大潮はお月さまの起潮力より起こる。土用の日は体調が優れないことがある。この微振動が無感のため、邪気・波動・音波・電磁波・オーラ・宇宙エネルギーなどいろいろな名称で言われている。土気の邪気は微振動の作用がもっとも大きい。風や湿度などの関係から複雑視されている。

『天に六気あり。降って五味を生ず。発われて五色となる。徴して五声となる。淫すれば六疾を生ず。』 

①六気・・・お天気 ②五味・・・食べ物 ③五声・・・音符・声


中国音階・陰陽五行[るんるん]


三宅太鼓は海の人・秩父太鼓は山の人田楽は田畑・土をうるをす唄・太鼓・踊り。この日本の伝統芸能はいったい何処から伝わってきたのでしょうか。なぜ人は唄い舞うのでしょうか。日本の伝統芸能や他国の伝統芸能を知らないゆえに気づかない。
音楽や舞・衣装だけが過去の時代を伝えてくれる。







[ひらめき]

2003年12月1日 英王立天文台の研究チームは、織姫星として知られる、こと座の恒星ベガが、地球に似た惑星を持っている可能性があるとの分析結果を発表。電波望遠鏡で観測した結果、海王星ほどの惑星が海王星と同様の軌道で回っていることを発見し、その内側に地球型惑星がある可能性を指摘している。二十八宿に新しい生命が誕生した。星に命が誕生したと同時に地球上でも織姫が生まれてくる。

【無断持出禁止】2010/3/19(金) 午後 9:21記 Pv.435

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

黄帝蝦蟇経 きょうのお月さま [歴史]

黄帝蝦蟇経 きょうのお月さま

月生二日。蝦蟇生左肩。人気在足内踝後、足少陰。皆不可灸判傷之。使人陰共。男子陰痿、女子腸結不了。同神(一云、人気在股裏)。

3月18日 月齢2.3日 一白水星《九星・十二支・二十八宿》

人気在足内踝後とは、気が足内踝後に存在している状態で、気が高揚していると、または気が入ってきているなどの意味なのでしょうか。
足少陰とは足の少陰腎経でしょう。
使人陰共・・・足少陰共十二經脈のことなのでしょうか。わかりません。
十二經脈より
指人身手足三陰三陽十二經,包括手陽明、手少陽、手太陽、手太陰、手厥陰、手少陰、足陽明、足少陽、足太陽、足陰、足厥陰、足少陰共十二經脈。十二經脈運行于一身內外,遍佈各處,不論是四肢、軀幹、內臟無所不到。這十二經脈同人體內的臟腑均各有聯繋,是人身血氣外運、內外統一的主要迴圈通路,所以又名為十二正經,並以此構成經絡學說的主體。


男子陰痿、女子腸結不了・・・・禁鍼。理由はわかりません。お灸も禁なのかもしれません。欲ー六根ー耳。欲が旺盛なこと。より起こる。


『黄帝蝦蟇経』一巻。著者未詳。隋以前の成立[6]。日本刊本。杉本良・千田恭の文政六年(一八二三)序がある。同年に敬業楽群楼より刊行。中国中医研究院所蔵の当版を、中医古籍出版社より一九八四年一月に影印復刊。本書は多紀元胤編の『衛生彙編』の一書として収められたもの。

十八難
上(尺) 左 手の太陽と少陰ー火
中(尺) 左 足の厥陰と少陽ー木
下(尺) 左 足の少陰と太陽ー水

素問  地ー脈
上部  兩頬の動脈
中部   手の陽明
下部  足の少陰


http://mayanagi.hum.ibaraki.ac.jp/paper04/shiryoukan/me107.html

18183-005.jpg

【無断持出禁止】Pv.450
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今冬、30年に1度の異常気象…北極から寒気 [お天気]

今冬、30年に1度の異常気象…北極から寒気
3月3日 読売新聞

米国東部や欧州など北半球各地を寒波が覆った今冬について、気象庁は3日、北極からの寒気放出を原因とする「約30年に1回」の異常気象だったとの見方を発表した。

 北極圏では寒気の蓄積と放出を繰り返す「北極振動」という現象が確認されており、北半球の気象に大きな影響を与えている。今冬は寒気の放出を示す指数が、信頼できるデータがある1979年以降で最大となった。その結果、中緯度の気温が平年より下がり、北極周辺は気温が高くなった。

http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/polar-jet.html

北極振動・極渦
http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/polar-vortex.html

1untitled.jpg

気象庁が11/25に発表した12~2010年2月の季節予報では、特に東日本の日本海側が12月、1月、2月、といずれも平年に比べて曇りや雨、雪の日が“少なくなる”と予想している。

north1.jpg
早春 あぶない低気圧・【ノースキャロライナ】[台風][霧]
chart24_s.jpg

20010/3/21 気象人
http://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2010-03-21

オホーツク 東海大学宇宙センター

http://www.tsic.u-tokai.ac.jp/view_modis/index.php

北極振動:暖冬から一転・寒波
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/06-0103-1.htm

海氷減少のメカニズム

 最近30年の間に北極海の海氷が増減を繰り返しつつ、減少していることは広く知られている。人間活動に起因する炭酸ガスの増加のみならず、自然現象としての北極上空の極渦の変動、さらに、上空への放射熱を遮断する効果のある低層雲などが、海氷減少のメカニズムとして提案されているが、解明されていないところが多かった。昨年になって、極渦の強化によっても海氷が減少することが、データ解析とモデル研究によってわかってきた。池田プログラムディレクターは海氷面積と極渦の間でお互いに影響を与える可能性を考え、海氷面積の増減と極渦の盛衰の間の相互作用を、簡略なボックス・モデルを用いて説明した。

http://www.jaxa.jp/press/nasda/2001/arctic_010330_j.html

2003年 平成15年 やませ 冷夏の年
①北日本寒冬、東・西日本並冬、南西諸島高温。日本海側降雪量は、北日本平年並、東・西日本少ない
②春は全国高温
③梅雨明け大きく遅れる
④夏は北・東日本で10年ぶりの冷夏、南西諸島は暑夏
⑤秋は気温変動大、11月は記録的高温
⑥台風発生は少ない
⑦東日本太平洋側と西日本で多雨・寡照

41500_03081409.jpg

weather10.gif北半球が2015年以降に寒冷化!?“1979年の大転換”
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/03/027/

weather10.gif2016 北極海氷分布予報
http://ccsr.aori.u-tokyo.ac.jp/~kimura_n/arctic/1st_report.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校