SSブログ

モンゴルの民族音楽 青海湖 [歴史]




オルリコさん
1995年、中国西北民族学院・舞踊系に入学、専門的にモンゴル伝統舞踊を学ぶ。在学中は中国少数民族芸術団の一員に選ばれドイツ、フランス、オランダなどヨーロッパ公演に参加。モンゴル伝統舞踊家として日本で活動中の母から送られる日本のCDを聞くうちに日本の音楽の大ファンになり、2003年に来日。2008年に現在の事務所社長にスカウトされ本格的に歌手を目指すようになる。
2009年、レコード会社のオーディションに合格しデビューが決定!。父親はモンゴル相撲のコーチとしてその世界では知らない人はいないほどの存在。
母親はモンゴル伝統民族舞踏家(→舞踊家)として日本で活動中、妹イラナ(yilana)は馬頭琴の奏者、叔母はモンゴル伝統民謡「オルティンド」の第一人者歌手。『ボルジギン』姓は、チンキスハーンの一族とされ、まさにモンゴル大帝国の伝統と文化を引き継ぐ芸術一族。
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=39499

************************************
馬の伝説があるぜぇ[exclamation]モンゴル村
ichigo.gif甘粛省・青海省玉樹地震にカンパしましょう
(モンゴル)馬の伝説があるぜぇ[exclamation]練馬・立野町  甲斐国から武蔵国に入り筑波山を目指しておりました(太子伝)
勅旨牧(ちょくしまき)は、古代日本において、天皇の勅旨により開発された牧場であり、馬寮などが用いる軍馬などの供給源とされた。御牧(みまき)とも。官牧には、ほかに諸国牧、近都牧が存在した。勅旨牧は信濃(16ヶ所)・甲斐(穂坂牧、真衣野牧、柏前牧の3ヶ所)・上野(9ヶ所)・武蔵(石川牧・小川牧・由比牧・立野牧の4ヶ所)の計4ヶ国に設置され、前2ヶ国は左馬寮、後2ヶ国は右馬寮の管轄下であった。

「秋霧の立野の駒を引く時は 心にのりて君ぞ恋しき」 練馬・立野町http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/rekishiwoshiru/nerimanochimei/nansei/tatenocho.html
はちおうじ・小野牧
http://www.simizukobo.com/toshoshitu/special/yuginosato.html

モンゴル伝統的乳製品から分離した乳酸菌LP432株
http://www.dairy-milk.co.jp/prejudice/nyusan.html

なんと日本人はバイカル湖が起源?
http://ure.pia.co.jp/articles/-/19480?page=3

縄文人は「胴長短足」=南方起源ではない? ―渡来系弥生人と変わらず・国立科博
時事通信 11月14日(土)5時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000010-jij-sctch

4000年前の人体を分析:北極の新モンゴロイドは「弥生人」のルーツ?
http://wired.jp/2010/02/12/4000%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%82%92%E5%88%86%E6%9E%90%EF%BC%9A%E5%8C%97%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AF%E3%80%8C/

縄文人祖先は南と北から? 富山などで出土の人骨比較
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2503M_W4A720C1CR8000/

沖縄港川人、縄文人と似ず 顔立ち復元、独自の集団か
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201006280113.html
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-151034.html

【北方説】日本民族に高頻度に見られるGm遺伝子パターンの特徴は、バイカル湖畔のブリアートをピークとして四方に流れており、蒙古、朝鮮、日本、アイヌ、チベット、イヌイットに高頻度で、その源流はバイカル地方とするのが妥当であると推定した。Wik

【モンゴル・・日本にない遊牧民音楽】★

モンゴルデール(民族衣装)ナーダム(祭り)
http://www.ab-road.net/asia/mongolia/ulan_bator/guide/02169.html


月氏[三日月]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E6%B0%8F
http://mikiomiyamoto.bake-neko.net/zhangzhungpersia113.htm
月氏から分かれて南山羌(現在の青海省)に留まった小月氏は、その後も生き長らえ、三国時代の記録に「敦煌西域の南山中(チベット高原)、婼羌の西から葱嶺(パミール高原)までの数千里にわたって、月氏の余種である葱茈羌,白馬羌,黄牛羌がおり、それぞれに酋豪がいた。」とある。

モンゴルの民族音楽  
オルティンドー「長い歌」の意味を持つ、モンゴル民謡の代表的な歌唱法です。オルティンドーは豊かな声量で音を自由に長く伸ばして歌うのが特徴、喉を巧みに操り何通りものビブラートを使い分けます。日本民謡の追分と良く似た雰囲気を持っており、ペンタトニック(半音のない5音階)の音階で哀愁を帯びた独特のメロディーとなっています。日本の民謡の『追分』や『馬子唄』のルーツと言われている。
日本人は言葉や文化が違うから馬頭琴を聞かない。馬頭琴を聞くと草原がよみがえってくる。ヴァイオリンを聴くと神田川を思い出す。ヴァイオリンがいいのも馬頭琴があるからだ。東北民謡圏は声がいい。八木節などの民謡音階は裏日本(日本海側)、岩手県、チベット民謡、モンゴル、朝鮮に分布している。九州に分布する「まだら」節 。法華経を護持し日本に伝えた機根の優れた小国の人々(釈迦仏の機縁がある)は末法の世には法華経の功徳により天上界に生まれ変わる。文上の法華経の功徳は外面・容相に現れる。迹とは表に現れる。『復六種に東方恆河沙等の諸仏の世界を震動し、亦天華、天香、天衣、天瓔珞、天無価宝、天厨の天鉢器には天の百味の天幢、天旛、天軒蓋、天妙楽具を雨らし、天の伎楽を作して彼の仏及び彼の菩薩、声聞、大衆を歌歎したてまつる。』
岩手県 伝承音楽
http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/1532/1/erar-v52n1p195-210.pdf#search='%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C+%E6%B0%91%E8%AC%A1%E9%9F%B3%E9%9A%8E'
【日本にないモンゴル音楽・何を聞いているか? モンゴルに伝えている】

[やや欠け月]黛青塔娜 DAIQING TANA
http://www.yaogun.com/artist/minzu/daiqingtana.htm#a1
心奪われる歌声、心洗われる歌声 ダイチンタナ (黛青塔娜)

http://www.j-cast.com/trend/2012/05/05130968.html

mono130968_pho01.jpg
衛星から見た古代シルクロード : (1)青海省ルート
http://www.tric.u-tokai.ac.jp/isite/sarchaeology/jseikai.html
青海省
http://www.saiyu.co.jp/special/tibet/midokoro/qinguhai1/index.html
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110826/Searchina_20110826000.html
シャンシュンとペルシア 宮本神酒男 訳

http://mikiomiyamoto.bake-neko.net/zhangzhungpersia113.htm
草原のチベット アムド
http://www.kaze-travel.co.jp/tibet_kiji042.html
Qinghai_April2010_ShakeMap.jpg
ywoCU5YN.gif
青海地震.2010/04/14 ★【青海地震前日4月13日 九紫火星 養蚕の始まり

中国・青海省地震
青海地震(せいかいじしん)は2010年4月14日、現地時間7時49分(13日23時49分 UTC)に中国西部、青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で発生した地震である。震源の深さは約17km、地震の規模はモーメントマグニチュード(Mw)6.9[1]。中国地震局は表面波マグニチュード(Ms)7.1[2]。


中国甘粛省の地震
[北京 22日 ロイター] - 中国内陸部の甘粛省10+ 件で発生したマグニチュード(M)6.6の地震で、死者数が54人に増加した。地元当局が発表した。296人が重傷を負っているとしている。
新華社はこれより先、死者数を22人と発表していた。新華社によると、地震10+ 件は省都蘭州から約170キロ離れた定西市の岷県とショウ県で、現地時間22日午前7時45分(日本時間午前8時45分)に発生した。
 
http://www.cnn.co.jp/world/35035008.html

utagakitoshinwa.jpg

歌垣と神話をさかのぼる 少数民族文化としての日本古代文学の詳細

目次:歌垣が生きていた
少数民族文化の現地研究を、 “日本文化論”との接点を意識しながら行ない、日本古代文学の全体を中国少数民族文化の一つとする視点から歌垣論・神話論を繰り広げる。日本の知識人必読。

目次 第 部   歌垣が生きていた  
1 〈古代の古代〉への遡行の旅
2 中国少数民族文化と琉球(沖縄)文化の連続性
3 白族ラオサンリンの歌の掛け合い
4 琉球・アイヌ民族も古代ヤマト族も〈少数民族〉だ
5 貴州省香炉山の歌垣は消滅していた
6 歌垣の映像記録作りの困難さ
7 剣川の石宝山で自然な歌垣に出会った
8 歌垣は〈うたのワザ〉の見本市少数民族文化としての日本古代文学 ―〈歌垣〉の意識と〈歌〉の意識―  
1 神話と文学
2 兄妹始祖神話と少数民族文化
3 歌垣の現場
4 制度に収まる恋愛と反制度の恋愛生き続ける〈古代の古代〉―― 中国・雲南に原型的な歌垣を聞く ―― 古代文学研究に少数民族文化という視点の導入を恋愛と歌垣文化のなかの〈残虐〉―― 失われた人間存在の根源への視線 ―― 少数民族文学としての古事記・万葉集―― 日本国の成立と現在 ―― 生身の世界遺産・中国少数民族文化 【初出一覧】あとがき少数民族文化調査の行程・略図
少数民族文化としての日本古代文学
万葉集の恋愛歌
葬送と歌垣-少数民族文化の現地調査報告を中心に
神話と恋愛
生き続ける「古代の古代」-中国・雲南に原型的な歌垣を聞く
古代文学研究に少数民族文化という視点の導入を
恋愛と歌垣
文化のなかの「残虐」-失われた人間存在の根源への視線
少数民族文学としての古事記・万葉集-日本国の成立と現在〔ほか〕
出版社名:新典社

歌垣 恋歌の奇祭をたずねて
著者名:辰巳正明/著
書籍紹介: 多くの男女が集い、お互いに歌をやりとりしながら思いを通わせてゆく恋歌の祭典、それが「歌垣」。中国の西南部で現在も行なわれている歌垣のようすを探り、また日本でかつて行なわれていた歌垣について、その状況を様々な資料から明らかにすることで、万葉集以来、今なお息づく歌の文化とそのルーツにせまる。


51GatnGxTVL._SX298_BO1,204,203,200_.jpg
シルクロードと唐帝国 (興亡の世界史)
http://1000ya.isis.ne.jp/1431.html

シルクロードの旅 クチャ
http://www.saiyu.co.jp/special/silkroad/midokoro/qucha/qucha.html

51nq-diJ9CL._SX356_BO1,204,203,200_.jpg

 af6505af.gif古代チベット人は何を占ったのか?
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-k-muraosa4.html

513HS0HdL2L._SX258_BO1,204,203,200_.jpg

極北の旅人 モンゴロイドの地球 4

kirakira04.2.gifシベリアの「細石刃」と木村教授
http://bunarinn.lolipop.jp/bunarinn.lolipop/11gatukara/gureetojilyani/siberiaB/3/kimura.html

 4497203042.gif四川と長江文明

http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497203042&bookType=jp

七絃琴のこと ~源氏物語を起点として~
http://www.ndsu.ac.jp/department/japanese/blog/2014/06/128-1.html

【アジア音楽 = 民族音楽の授業は無くなった】
東アジア・中国・朝鮮半島。政治的論争は多く耳にしますが、音楽や文化のつながりも大切です。民族音楽概論はほとんど授業がなかった。日中韓の文化のつながりとは、竜宮伝説など日本の伝説と中国神話のつながり、神話、民話、伝統芸能などの地域交流で、相互の伝統文化を理解し興味をもつことが大切です。雅楽とみゃお族のわらべ歌の音階の類似、


676Pv.【無断使用持ち出し禁止陸長情報員工事中】2011/07
太宗の治世の末期である1257年から、雲南を占領したモンゴル軍によるベトナム侵攻が始まる。1257年の末にモンゴルの軍人ウリヤンカダイの率いる軍隊が北方の国境地帯に現れ、太宗にモンゴルへの従属を求める使者を送った。

 screenshot002.jpg玄奘三蔵


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校